肌の透明感を出すにはトマトとスイカが最強な理由 肌を白くする野菜
こんにちは。太田紀子です。
実はトマトって、肌を白くする透明感を出す野菜としてなかなり使えるんですよね。
なんかモデルが、美肌を褒められることがある・・・見たい記事があったんですけど、モデルが「肌に透明感があるね」「肌キレイだねー」とか褒められてたわけです。良くある話ですけど、そのモデルはトマトが大好きで、毎日腹が減った時におやつ代わりにトマトを食べていたらしいです。
特に美肌とかのケアをしてなくても、心当たりはその「トマトを毎日食べてる」くらいだったんですよね。
というエピソードもあるくらいトマトは肌を白くして透明感を出すにはいい食材なわけです。その理由をちょっと見てみましょう。
肌を白くして透明感を出したいなら「トマト」を選択する理由
トマトには、強い抗酸化作用があって粘膜を強くする栄養素の「リコピン」が大量に入ってるんですよね。
この「リコピン」ってのがかなり優れモノなんですよね。リコピンは肌の老化を進める「活性酸素」をやっつける働きがあります。
これが「抗酸化作用」ってやつなんですよね。活性酸素ってやつは、細胞と組織を破壊してシミやシワとかを作る元なんですよ。
それを破壊してくれるのがリコピンの抗酸化作用です。
このリコピンの抗酸化作用ってのが、ベータカロテンの2倍、ビタミンEの100倍と言われています。
というわけで、トマト食べてると肌の老化を防いでシミとかシワが出にくくなる。平たく言うと若い肌でいられるってことですね。
肌の透明感も増してくるということです。リコピンていう栄養素って万能感がありますよねえ。こりゃすごいやマジで。
後、余談ですけどトマトにはビタミンCも多く含まれています。ビタミンCってリコピンと一緒に取るとさらに効果が高まって肌を白くする働きがアップするんですよね。
だからトマトを食べるだけで、リコピンとビタミンCを同時に取ることができるんですよね。だから肌の老化を防ぐ上に肌質も白くなって透明感が出てくるってわけです。
いや、これ考えるとトマトって万能じゃないですか。毎日食べたいところなんですよね。
夏場はトマトも安いので、紫外線も強いことですし毎日食べておりますけどね( ;´Д`)
まあトマトって楽ですしね、そのままためべ手もおいしいですし、いろんな料理にも使えるし万能の野菜ですよね
トマトって楽なんですよね。そのまま塩とかつけて丸かじりしてもおいしいですし、料理にも使えるので使いやすいんですよね。
トマトはビタミンCを一緒に取りたいなら、そのまま食べたほうがイイです。ビタミンCって熱を加えると壊れてしまうので
ビタミンCとリコピンを一緒に取りたいなら、トマトをそのまま食べるのがベターです。
ただ、リコピンに関しては過熱したほうが吸収率がアップするので、料理してトマトを加熱したほうがリコピンは身体に吸収されやすいです。
そのまま食べるか、料理に使うのが好きかで違いますけどね。ただ知っておくと栄養の取り方で料理するかそのまま食べるかが違ってくるのでいいかもしれません。
ちなみにスイカもトマト以上にリコピンがあります 赤ピーマンとか透明感のある肌を作るに赤い野菜がいいわけです
これも余談ですけど、スイカもトマト「以上」にリコピンが入っています。
スイカ好きな人が長生きってよく言われていますしね。根拠のないことじゃあなかったわけです(;・∀・)
スイカはトマトの約1.5倍含まれています。まあそれでも、スイカってデカいですしね。結局同じくらいのリコピン量だと思っています。
ただ、夏とかにはせっかくスイカが出回るので、トマトばっかり食べてても飽きますしスイカを食べるのもいいもんですよね。
ただ、トマトとかスイカってのは夏の野菜なので、それ以外の季節って高いんですよね( ;´Д`)
今時ではリコピンを強烈に含んがスイカのサプリとかも出ています。スイカとかトマトをイマイチ食べれないというか、
そういう場合はスイカのサプリとかを利用してみるのもリコピン摂取には効率的な選択なんですよね。
★トマトは一日一個食べてると透明感のある肌に早期に近づくわけですよ。
というわけで、トマトを食べると肌が白くなって透明感が出る。肌の老化防止になるっていうのはガチなことです。
それを知ってからトマトを食べたりする機会がかなり増えましたね。やっぱり「赤い」野菜ってかなり栄養があります。
赤ピーマン(パプリカ)なんかも普通の緑のピーマンよりもビタミンCが2倍、ビタミンEが5倍、ベータカロテンが2倍
あるそうです。赤い系の野菜は特に肌にいいんですよね。
これって知っていると知っていないではかなり肌の透明感を出していく効果が違ってくると思います。
取り合えずトマトを食べるというのは生活の中に摂りいてていくと肌の質感も良くなってくるのは間違いないでしょう(^O^)/
関連ページ
- メラニン色素減らす食べ物とシミの改善方法 紫外線を完全カット
- メラニン色素を減らしていく食べ物を紹介しています。また、紫外線をカットしてシミを改善していくために有効は方法をご紹介しています。
- 肌の透明感を出すには蒸しタオルで血行と代謝を良くするのがベターな理由
- 肌の透明感を出すには蒸しタオルで血行と代謝を良くするのが効果的です。蒸しタオルのやり方と注意点をご紹介しています(^O^)/
- 肌の透明感を出すには豆乳から始めるのがベター 青汁と相乗効果で更に美白を
- 肌の透明感を出す飲み物として豆乳がいいんですよね。ビタミンB群とイソフラボンが大きく美白効果を高めます。また青汁を一緒に飲むと効果がさらに倍増する理由もご紹介します。
- 白い肌になるにはビタミンCとコラーゲン・タンパク質の相乗効果がポイント
- 白い肌を作るにはビタミンCが一番大事な栄養素ですけど、その摂り方が違うと効果が半減します。またコラーゲンやタンパク質との相乗効果で効果が高まるので、バランスよく栄養を摂っていく必要があります。
- 肌が白くなる食べ物を栄養素別にご紹介 美白を作る食べ物
- 肌が白くなる食べ物って具体的にはどんなの?と思いますよね。美白大事な栄養素別にはだをしろくする食べ物をご紹介しています。
- 肌断食で美白&シミ改善の効果あり 美白のための栄養を摂ろう
- 化粧水をつけすぎたり、洗顔をやりすぎたりすると、肌が弱くなって荒れてきます。肌断食をして肌本来の保湿力を取り戻して肌の透明感を高めてみましょう。美白とシミ改善にも効果があるのでおススメでしょ。
- 肌の透明感とキメの細かさは生まれつき?透明感を出す方法
- 肌の透明感て生まれつきなのもたしかにありますよね。でも、現状から肌の透明感を上げていくことはできます。その方法を見てみましょう。肌のキメは徐々にですけど整ってきますよ。
- 肌の透明感がちふれ化粧品ではイマイチ出ない場合 肌を白くする栄養を摂っていこう
- ちふれ化粧品を使ってもいまいち肌の透明感が出ないのは体の中から肌を白くする栄養素を摂っていないからです。ビタミンC,コラーゲンなどをしっかりとって体の中から肌の透明感を出していきましょう。
- アラフォー女性の肌の透明感を出すプラセンタの効果をご紹介
- 40代前後になると肌の透明感が失われてきます。透明感を出す栄養素にはプラセンタがあります。その効果はどういったものなのかをご紹介しています。